平成27年度 函館音楽協会 秋季定期演奏会
来る11月29日(日)、函館音楽協会秋季定期演奏会が函館市芸術ホールで開催されました。 前半は西洋の作曲家の作品を、後半は邦人作曲家の作品が披露され、ピアノ、ソプラノ、唄、ヴォーカルアンサンブル、アルトサクソフォーンの8 … [Read more…]
来る11月29日(日)、函館音楽協会秋季定期演奏会が函館市芸術ホールで開催されました。 前半は西洋の作曲家の作品を、後半は邦人作曲家の作品が披露され、ピアノ、ソプラノ、唄、ヴォーカルアンサンブル、アルトサクソフォーンの8 … [Read more…]
平成27年4月19日(日)開催の総会、及び平成27年5月1日開催の役員会において、平成27年度函館音楽協会役員が以下の様に決定しました。任期は2年間です。 評議員 市川須磨子 佐々木茂 布施谷信子 宮崎敏 吉田淳子 会長 … [Read more…]
2014年度函館音楽協会セミナーは、型破りのベートーヴェン、その功罪~ バロック音楽の視点から見たベートーヴェン以降の音楽解釈 ~と題し、北海道教育大学函館校教授三澤寿喜氏を講師に、平成27年3月14日(土)13時~15 … [Read more…]
函館音楽協会では、国内においてヘンデルの研究家として高名な、北海道教育大学函館校 教授 三澤寿喜先生(写真)をお迎えし、セミナーを開催することになりました。先生はこの春をもって退官されますが、函館を離れる前にその研究成果 … [Read more…]
函館音楽協会(会員135名)は,平成26年12月21日午後7時より,函館市中央図書館に於いて選考委員会を開催し,平成26年度函館音楽協会賞および奨励賞受賞者を決定しましたので,本日発表いたします。 今年度の各賞受賞者は次 … [Read more…]
以下の様に、平成26年度 函館音楽協会秋季定期演奏会が開催されました。今回の定演では、前半はヨーロッパの作曲家の作品、後半は邦人作曲家の作品が演奏され、邦人作品は、歌、ピアノはもちろん、チェンバロ、サックス、マリンバと多 … [Read more…]
第42回学生コンサートが開催されました。 当日は、ピアノ7組、声楽5組、フルート1組の演奏があり、229名の熱心なお客様に日頃の研鑽を披露しました。 日時:2014年8月22日(金)18時開演 場所:函館市芸術ホール 出 … [Read more…]
平成26年度函館音楽協会春季定期演奏会が、5月17日(土)18時から函館市芸術ホールにおいて開催されました。 ピアノ4組、声楽3組、フルート1組が演奏しました。また、この定期演奏会は平成25年度協会賞・奨励賞受賞記念演奏 … [Read more…]
寺中先生は1956年(S31)に音楽協会に入会され様々な活動を通し、音楽協会はもとより函館の音楽教育、特に管楽器教育において大きな実績を残されました。先生の長年の功績に対し、函館市文化賞(H9)・日本教育音楽協会から「平 … [Read more…]
清水先生が昭和47年に会長に就任されて以来、20余年間に積み上げられた実績は多岐にわたります。「ゼミナール」、「学生コンサート」、「新人演奏会」などの新規事業を立ち上げ定着させたこと。「ベートーヴェン未録音ピアノ作品演奏 … [Read more…]